サントリー極の青汁のこだわり
こちらが今回紹介する極の青汁です。
青汁って本っ当に色んな種類が出てますよね。「飲み始めたいな」と思っても迷ってしまって、そのうちに「まあ、後ででいいか……」となってしまうことも多いと思います。というか、私がそうなんです(笑)。
ただ、もうそろそろ本気で始めたいなと。30代を折り返してからそう思うようになったんです。体調的な変化が大きいですね。お腹の調子、お肌の調子、ダイエット……^^;
たくさんある中から極の青汁を選んだ理由は……ぶっちゃけ“大手メーカーが出している”から(笑)。青汁に限らず、迷ったら大手のもの、ならほぼ間違いないなと。やっぱり開発力が違うし、素材なんかの安全性もキチンとしていると思うんです。
極の青汁を作ったのはあのサントリー。日本を代表する飲料メーカーだから味も期待出来そうなのですが……。
実際、すでに“2億杯”が飲まれているとか(◎_◎;)! これだけリピートされるとなるとまずいわけがない、ですよね。とはいえ、「いくら他より美味しいと言われてもやっぱり飲みにくい」と言われるのが青汁(笑)。
実際の商品を購入してみたので、作りやすさや飲みやすさ(味)について、大手の実力をしっかりチェックしてみたいと思います!
極の青汁の口コミで多いのが「とにかく飲みやすい」ということ。これはメーカーさんも自信を持っているみたい。この飲みやすさ・美味しさを支えるのが、
- 宇治煎茶
- 抹茶(愛知産)
の2つ。何百回ものブレンド・配合を繰り返すことで、青汁というよりも「上品なお抹茶」のような味を目指したとか♪
「毎日のお茶がわりに飲める」というのはいいですね! 日本茶風、というのも馴染みがあるし、青汁、という響きに抵抗がある人でも飲みやすそうです。
ただ、飲みやすさが優先されてしまうと気になるのが「肝心の野菜不足は補えるの?」ということ。こちらももちろん手抜かりはナシで……
・明日葉(屋久島産他)…βカロテン、ビタミンE、カルシウム
こだわりの国産素材を厳選して使用。さらにそれだけではなく、↑これらを「より効果的にする」成分として“ケルセチンプラス”を配合しているのも独自のポイント。
これ、ポリフェノールの一種で「野菜の力を引き出し、吸収率を上げる」役目があるんだとか。ただでさえ健康にいい青汁が、さらに効く、というのはかなり魅力的ですね♪
鮮やかなグリーンのスティックタイプで、1箱あたり30包入り。
この他、90包入りのものもあるので「1日に何回も飲みたい」「濃く作りたい」という人はそちらもオススメ。
鮮やかかつナチュラルな色合いの緑色の粉末。パウダーは細かくてサラサラしていました。
とはいえ、実際に溶かしてみないと何とも言えませんよね。青汁でよく聞かれるのが「溶けにくい」「溶けのこりが気になる」といったもの。サントリーに限っては大丈夫だと思うのですが……(笑)。
基本の作り方は「100ccの水に1包」。
とっても簡単です。もちろんお湯やヨーグルトに混ぜてもOKです。
1包投入したところ。粉末がぷかっと浮いてしまっていますが……
スプーンで軽く混ぜるとあっという間に溶けました! 混ざり方も問題なさそうに見えますね……? では、実際に飲んでみたいと思います。
匂いや味、のど越しはどんな感じ?
香りは上品な抹茶、煎茶、ですね。成分がそのまま出ている感じで、青汁特有とされる青臭さは個人的にはあまり感じませんでした。
飲んでみるとやはり「まんま煎茶」「まんま抹茶」という感じではないですが、私が想像していた「青汁像」とはかなりかけ離れた飲み心地。
「全然飲みにくくない!」って。普通に美味しいんです。何か個性的な味があるわけではないんですけど、とにかくクオリティが高いという印象。さすがサントリー。
もうちょっと濃く作れば、ペットボトルかチルドカップにして「サントリーの青汁」として売っていても遜色ないレベル(°∀°)b
粉末タイプだとどうしても気になる溶け残り・ザラザラ感もほとんどなかったですね。常温の水でさえそうなので、寒い季節、お湯で作ったりする際にはさらに滑らかなのど越しになるのでは、と思いました。
また、フラクトオリゴ糖が入っているのでほのかな甘みがあるし、ガラクトマンナン(食物繊維)、を配合することでお腹の調子にも期待が出来る、というのが◎ですね♪
おすすめの購入方法
サントリーが出している青汁、ということで「ドラッグストアでも買えそう」と思われるかもしれませんが、実はこの極の青汁、通販“だけ”の特別な商品。お店では買えないんです。
そうなると気になるのが、送料。
でも…極の青汁はキャンペーンサイトから購入すると送料も無料なんだそう! (^^♪
そして10%増量+青汁シェーカーもプレゼント! というキャンペーンだから通販ならではのお得感が味わえるのではないでしょうか〜!
わたしが個人的におすすめなのが、定期コース。これだと送料が無料になるうえ、毎回定価の10%OFF「3,240円」で買えちゃうんです。
青汁を日課にしたい!と思っている方であれば、定期便にしてしまったほうが楽かな〜と・・・^^
飲みやすい&続けやすい! 万人受けする青汁!
飲もう飲もう、と思い続けて何とく飲みそびれていた青汁。ついに極の青汁で青汁生活がスタートしたわけですが……もっと早くはじめておけばかよかった、というのが正直な気持ち(笑)。
とにかく身体の調子がいいんです。毎日美味しくお茶代わりに飲んでいるだけなのに、「あれ?」って感じでお通じのリズムが変わったり、それにつれてお肌や体重にも嬉しい変化が……(≧∇≦*)♪
でも、極の青汁が最初でよかったなーと思いますね。友達で青汁を飲んでいる子がいて、1包貰って飲んでみたんですけど……合わなくて(笑)。それはいわゆるフルーツ青汁というやつ。
「甘くて美味しいけど毎日だと飽きるなあ」って。極の青汁の甘みは本当にほんのりだし、飲み心地自体がすっきりしているので、飽きないんですよね。続けやすい。
だから身体の変化も実感しやすい→たくさんの人がリピしたくなる→2億杯も飲まれる、ってことになるのかなと^^
「青汁が初めて」「甘すぎる青汁は嫌」「飽きずに続けられものがいい」という人におすすめの青汁です(^з^)♪
今なら10%増量!青汁シェーカー付きです。
サントリー極の青汁の特徴をおさらい!
近年では健康系ビールや缶チューハイ、新聞や大手メディアなどでも絶賛のセサミンEXや黒酢にんにくなどの健康食品など、
多くの健康関連食品を手掛ける大企業サントリー。
環境問題や消費者の健康に目を向けた大企業が着手したのは、入念な研究の積み重ねで開発に至った青汁でした。
今口コミでも注目を集めているその名も“極の青汁”という青汁には安心感と共に高級感を感じさせますが、
実際はどのような特徴や効果があるのでしょうか。
ここでは極の青汁についての詳しい効能を見ていきたいと思います!!!
サントリー極の青汁 3つの特徴
極の青汁の特徴は、大きく分けると次の3つになります。
(1)野菜成分のポリフェノールを代表する“ケルセチン”が含まれている
抗酸化作用で有名なポリフェノールには、免疫力を高めて体の働きを助けるばかりか、
脂肪を燃焼させる働きをも促進すると言われています。
そんなポリフェノールを代表するのが、ケルセチン。
そのままでは体内に吸収されにくいケルセチンの研究を進めていく段階でサントリーが発見したのが、
『ケルセチン配糖体を加えることで、ケルセチン本体がより体内に吸収されやすくなる』
ということでした。
極の青汁には、そうした独自の研究の成果であるケルセチンプラスの構造が持ちいられています。
(2)野菜の“質”を極める
量はもちろんですが、栄養の素となる野菜にも質を求めたのがこの青汁の特徴の2番目です。
野菜の摂取目標である1日350gを見据えながら、注入する野菜の質にも着目して開発されています。
(3)国産にこだわっている
使用されている大麦若葉や明日葉は全て国産というこだわりで、単純に野菜成分を取り入れられれば良いというこれまでの青汁とは一線を画すものとなっています。
サントリー極の青汁の効果
上質な国産野菜の成分と独自開発されたケラチンプラスのポリフェノール効果の相乗作用によって、多様な効果を生み出しています。
・野菜が不足しがちな方の毎日の健康を支える
・ダイエット時の美容と健康を保つ
・子どもの成長を助ける
といった効果が期待できるようです。
極の青汁ピックアップコンテンツ【おまけ♪】
極の青汁は、極みの青汁ではありません!
スマホやPCで変換すると、ついつい「極み」と出てしまうので勘違いしてしまいがちですよね^^
ですが、正式な商品名は「極の青汁」ですので、みなさん間違いないよう、ぜひ覚えてくださいね♪
極みの青汁サントリーの会社情報
会社名 | サントリーウエルネス株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都 |
HP | http://www.suntory-kenko.com/ |
電話番号 | 0120-857-310 |
配合成分(順不同)
大麦若葉末、フラクトオリゴ糖、明日葉末、マルチトール、抹茶、煎茶、酵素処理ルチン、ガラクトマンナン(食物繊維)
あわせて読みたい
